
ダイヤモンド買取商品
ダイヤモンドの買取査定基準
カット(CAT)、カラット(CARAT)、クラリティ(CLARITY)、カラー(COLOR)の4つの頭文字をとって、ダイヤの「4C」と呼ばれています。「4C」のランクが高いほどダイヤとしての価値・評価が高いものになります。
カラット(Carat)
重量
カラット(Carat) 重量
カラット数 | 0.1ct | 0.2ct | 0.3ct | 0.4ct | 0.5ct | 0.6ct | 0.7ct |
---|---|---|---|---|---|---|---|
直径(約) | 3.03mm | 3.81mm | 4.36mm | 4.80mm | 5.17mm | 5.50mm | 5.78mm |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
カラット数 | 0.8ct | 0.9ct | 1.0ct | 1.5ct | 2.0ct | 3.0ct | 4.0ct |
直径(約) | 6.05mm | 6.29mm | 6.52mm | 7.46mm | 8.21mm | 9.40mm | 10.34mm |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カラット数 | 0.1ct | 0.2ct | 0.3ct | 0.4ct |
---|---|---|---|---|
直径(約) | 3.03mm | 3.81mm | 4.36mm | 4.80mm |
カラット数 | 0.5ct | 0.6ct | 0.7ct | 0.8ct |
直径(約) | 5.17mm | 5.50mm | 5.78mm | 6.05mm |
カラット数 | 0.9ct | 1.0ct | 1.5ct | 2.0ct |
直径(約) | 6.29mm | 6.52mm | 7.46mm | 8.21mm |
カラット数 | 3.0ct | 4.0ct | ||
直径(約) | 9.40mm | 10.34mm |
※イラストは実寸大ではございません。
カット(Cut)
理想的なカット
カット(Cut) 理想的なカット
EXCELLENT | Very Good | Good | Fair | Poor |
---|---|---|---|---|
(カット最高級) | (理想的) | (普 通) | (やや劣る) | (劣 る) |
クラリティ(Clarty)
透明度
クラリティ(Clarty) 透明度
FL | IF | VVS1~VVS2 | VS1~VS2 | SI1~SI2 | I1 | I2 | I3 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
無欠陥 | 非常に発見困難 | 発見困難 | 比較的容易に発見できる | 肉眼でも発見できる |
カラー(Color)
カラーグレード
カラー(Color) カラーグレード
D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N ~ R | S ~ Z |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Colorless | Near Colorless | Faint Yellow | Very Light Yellow | Light Yellow | |||||||
無色![]() |
ほとんど無色![]() |
僅かな黄色![]() |
非常に薄い黄色![]() |
薄い黄色![]() |
無色透明(Dランク)なほど良質なダイヤになります。
※ファンシーカラーダイヤとは
ファンシーカラーとは簡単に言えば、天然の美しい色がついたダイヤのことです。
レッドやパープル、グリーン、オレンジ、バイオレット、ピンク等の色があり、無色のものよりも高価で取引されます。 そして産出量が極めて少ないので、希少価値が高いとされています。色の濃いものほど高価となります。